
こんにちは。
平凡な日々を愛する女、鈴花です。
ただいま持病の薬をもらいに病院に行っていました。
早く完治させたいと思うのですが、
中々薬フリーとはいきません。( ;∀;)
それはさておき、
最近手帳類図書室というものがあるということについて知りました。
人の手帳の中身が見れちゃうという面白そうな図書室なのですが、
どんなシステムになっているのでしょうか?
今回は、
手帳類図書室についてまとめていきたいと思います。
目次
手帳類図書室とは
今回手帳類図書室というものがあるというのを知ったのですが、
何でも人の手帳の中身が見れちゃう図書室なんだそうです。
有名な人の手帳の中身が気になるのはもちろんですが、
一般の人の手帳の中身というのもかなり気になるものがありますよね。
自分の手帳の中身を見せるのは恥ずかしいのですが、
人のは見たいという・・・・・・。
我儘なのかもしれませんが、
手帳ってけっこう個性でますよね?
私自身はどちらかというと、
けっこう雑に汚く書いちゃってる人ですが、
綺麗に書いている人もいます。
マスキングテープなどを使って、
見るだけで楽しいものにしている人もいますし・・・・・・。
本当に千差万別。
その人そのものとも言えるような気がしますから、
余計見たいなって思っちゃいます。
手帳類図書室ってどこにあるの?
調べたところ、
手帳類図書室は参宮橋ピカレスクにあるようです。
住所としては、
東京都渋谷区代々木4-54-7となっています。
営業時間は毎週土日11:00~18:00。
ただ営業日時は、その時期によって変動することもあるそうなので、
行く時に都度確認してみてください。
その方が間違いないと思います。
手帳類図書室の料金は?
手帳類図書室のご利用料金は、
1時間500円となっています。
人の手帳の中身を1時間500円で見れると思えば、安いものですよね。
何かしらのアイデアも得られるかもしれないし、
考え事をしている時とかに行ってみたい感じがします。
手帳類図書室の手帳の買取について
手帳類図書室では、
個人の手帳などを100~500円を目安に買取をしているようです。
郵送による買取なども受け付けられています。
もし自分が使っていた手帳が家でずっと眠っていたという感じでしたら、
売ってみてもいいかもしれませんね。
まぁただ、査定のポイントなどいくつかありますので、
実際に買取してもらう場合は、要チェックです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
手帳類図書室はとても興味深いですよね。
私も今回の事をきっかけに、
手帳類図書室に行ってみたくなりました。
私の手帳はいつもボロボロで、
文字の上に文字が書かれているような状態ですが、
人からしてみたら案外面白いってなるのかもしれませんね。
解読の必要性がある手帳というのでしょうか?
何を書いたのか読み取るのも楽しいかもしれませんね。
この記事へのコメントはありません。